ブログを書くなんてちょっと前までは考えられなかった。
しかしそんなことも言っていられない。今、いやもっと前からなにかがおかしい。
地球は確実に温暖化に向かい、国際社会はグローバルな1つの流れの価値観に振り回されている。
日本人は活力がなくなり、極度な個人主義で心まで壊れようとしている。
駅前からは昔からの商店が消えようとしている。
農家は目先の輸入に煽られ援助もされず、忘れた頃に生産を強いられる。

政策1つで技術を持った町の工場が閉鎖を余儀なくされている。
真面目にこつこつと働いてきた人たちは死になさい、常に事業を先に先に展開している者は生き残る資格がありますと言わんばかり。
その人たちも競争で負けたら終り。

なんでこんな世の中になってしまったのだろう。
人が生きていくにはもっとゆとりがあり、笑いがあり、生きる喜びがあると思っていた。
この原因をはっきりしていきたい。
そして元に戻せる方法があるならそれを探りたい。
僕は音楽家だけれど、音楽でどうこう出来る問題でない気もするし、音楽が伝わる以前に何かを感じる心が欠如した状態では、聴かせる事は出来ない。
ゆとりがあり、笑いがあり、喜びがある環境で音楽は成り立つものだと思っている。
今まではあまりに人と意見が違い過ぎて、隠しておきたい部分はいっぱいありました。
が、あえて自分の正体も明かし恥じる事もなく正直に、自分の「墓標」に一部でも刻める様な提示をしていきたいと思います。

どうぞ僕の言葉にコメントをお願いします。