Tessey Ueno's blog

古楽系弦楽器を演奏する上野哲生のブログ。 近況や音楽の話だけでなく、政治や趣味の話題まで、極めて個人的なブログ。

2023/04

昨日ロバのメンバーとその家族で、ロバハウスで古稀を祝ってもらいました。
みんなそれぞれ得意料理を持ち寄って全部が僕の好みのもので、全てが美味しかったです。日本酒も僕の好みのものを用意してくれて、最高の一日でした。ここ数年の中で最も食べ、最も飲みました。
思えば病気や事故をくぐり抜け、今日まで生きてきたのが奇跡のようです。杜甫が「人生七十古来稀なり」と言ったらしいですが、本当に生きているだけ稀な運の良い人生だと思っています。みんな口を揃えて「律ちゃんのお陰!」と言っていました。
 
免許の書換えにも行ってきましたが、高齢者講習を受けないと更新できない年齢になり、世間的に観たら爺様の年齢なんだなあとつくづく思いました。
 
今年はカテリーナ古楽合奏団50周年の年で、11/19に北とぴあで大々的にコンサートがあります。41年目のロバの音楽座もゴールデンウィークにコンサートがあります。まだまだ指の衰えもまったく無くやっていますが、なにせ分類上爺様なので何があるか解りません。元気なうちに聴きに来て下さい。

IMG_7747
IMG_7738


IMG_7755
IMG_7768

IMG_7761

校歌を作曲した新設の小中一貫校=箒根学園の開校式に出席して来ました。その校歌の事が下野新聞に載りました。
記事ではなぜか夫婦で作曲した事になっていますが、連名で肩書きを書かれていたためそう書かれてしまいました。
下野新聞(箒根学園校歌)

新設の小中一貫校=箒根学園の開校式で歌われた新しい校歌。子供たちが歌う事で校歌は完成します。本番はピアノ伴奏ですが、録った位置が悪くてピアノが小さく、また前奏時にノイズが入ったりしたので、元々作っていたオケ伴奏の上に子どもたちの歌を乗せました。 まだ歌を覚えて数日しか経っていない2年生から9年生までが暗譜で素晴しい歌声で思いっきり元気よく歌っています。(1年生は今日が初登校日でまだ覚えていません)

また画像は顔を出して良いかどうか全く許可を取っていないので、イラスト風にして個人が特定できない状態にしました。
未来まで歌い継がれていく歌となりますよう。
那須塩原市の箒根学園校歌ページはこちらです。

↑このページのトップヘ